スマサテ研究所の高澤です。今回は皆様からよくいただく質問をまとめさせていただきました。
・スマサテの件数カウント方法について
・料金プランの変更について
・アカウントの追加方法
の3つについて解説させていただきます。
スマサテの件数カウント方法は?
スマサテの件数のカウントについては下記の3パターンがあります。
①査定開始ボタンの押下(部屋タイプ数をカウント)
②事例検索ボタンを押下
③統計調査レポートを出力(現在はリリース記念でノーカウント)
となっております。
それぞれのカウントについて解説をしていきます。
①査定を開始ボタンの押下(部屋タイプ数をカウント)
「新規物件を査定」や「条件をコピーして査定」、「自社物件を査定」の際に「査定を開始」ボタンを押下すると件数がカウントされます。
カウントされる件数に関しては部屋タイプ数がカウントされます。
上記の画像の場合だとAtypeとBtypeの2タイプ分がカウントされます。
②事例検索ボタンを押下
「共同住宅を検索」もしくは「戸建てを検索」機能で「検索」ボタンを押下した際に件数がカウントされます。
③統計調査レポートを出力(現在は期間限定でノーカウント)
レポート作成時に「統計調査レポートのダウンロード」の際に「ダウンロードをする」を選択すると件数がカウントされます。
※現在は期間限定でノーカウントとなっております。
残回数の確認方法
残回数の確認については右上に残数が確認できる箇所がございますのでそちらをご利用ください。
カウントについての解説は以上となります。
料金プランの変更について
料金プランの変更に関しては「プランアップ」の際と「プランダウン」の際で異なります。どちらの際も(03-6435-8061)までお問い合わせください。
プランアップの場合
プランアップの場合は、ご連絡をいただければ即時に変更が可能です。
※後ほど変更申込書のやり取りが必要となります
月中でのプランアップの場合は当月は日割り金額にて対応させていただいております。また、翌月からは変更いただいたプランが適用されます。
プランダウンの場合
プランダウンの場合は3か月前に予告いただく必要がございます。
変更申込書を送付させていただきます。
アカウントの追加方法
ユーザーアカウントの追加はログイン後ページの「利用者を追加」から可能です。スマサテでは査定件数による料金プランのため、利用者数の制限はございません。
実際に追加する際は氏名とメールアドレスと任意のパスワード入力すると、入力したメールアドレス宛にログインのお知らせメールが届きます。そのメールからログインが可能ですのでご確認ください。
